斎藤夏輝の成功の陰には努力あり

斎藤夏輝の人生教訓をつらつらとしたためるメモ的日記。思うがまま、気の向くままに、斎藤夏輝ありのままを書き進めたいと思います。

斎藤夏輝、「オランダは国名ではない」ということを知る

f:id:saitounatsuki:20200122103627p:plain

先日、驚いたニュースを紹介させてください。

 

なんと2020年1月1日付けで、オランダ政府が「オランダ(Holland)は正式名称ではない」と公式に発表したのです。

 

ネーデルラント(Netherlands)』もしくは、英語表記だと『ザ・ネザーランズ』という公式名に変更します。

 

news.livedoor.com

forbesjapan.com

gigazine.net



私斎藤夏輝にとって、『オランダはオランダ』として当たり前のように考えていたので、今までの常識を国家レベルで崩壊されたような気分になりました。

 

しかし確かに遠い昔英語を習っていた時期に、『the Netherlands(ザ・ネザーランズ)』と覚えたような記憶がありますし…。

 

ヨーロッパは陸なので、複雑な国境・国家になっているのでしょうか。

今年はオリンピック・パラリンピックもあるので、その時の呼び名もどうなるのか、気になります。



【なぜ?Holland廃止の経緯】

f:id:saitounatsuki:20200122103608p:plain

Holland呼び廃止の目的は何でしょうか?

 

「国際社会でのオランダのイメージや観光客の流れを管理するために新たに始められた大規模なブランディング活動の一環」

とForbesに書かれています。

 

今後はHolland(オランダ)という名称は政府・観光・企業全ての媒体から削除され、Netherlandもしくは、オランダ語読みのネーデルラントに変更されるそうです。

 

そもそもオランダは、Hollandとthe Netherlandsの二つの呼び方がありました。

 

しかし、Hollandという名称は、12ある収納血、首都アムステルダムと北ホラント州、ロッテルダムやライデン、ハーグを含む南ホラント州の2つを指す名前だったのです。

 

つまりオランダとよばれる地域は首都含む重要な州であったため、州全ての名称ではなかったが世界的によばれるようになったというわけなのです。

 

日本で言う関東地方が有名だからJapan以外に「カントー」と呼び名が有名になっていったという形になるのかもしれません……。

 

f:id:saitounatsuki:20200122103719p:plain

 

その結果、オランダ政府は同国のイメージを『オランダと呼ばれる地域』だけではなく、国全体のイメージを変えようと模索させる意向だと考えられますね。

 

「オランダ政府観光局は、訪問者の少ない地域に観光客を分散させるなど、より持続可能で地元を尊重する観光の促進に取り組んでいる。同国では観光客の数が増え続けており、その多くは安い欧州便を使ってアムステルダムなどの限られた都市を訪れ、現地の観光地としての魅力低下をもたらしている。」 

(Forbesより)

 

これからオランダ政府観光局も『Holland』と書かれた旅行オフィシャルガイドウェブサイトも『NL』という文字に変更されます。

www.holland.com

 

ぜひオランダ…いやネーデルラントが今後にどうなっていくのか、注目しなくてはいけませんね!